2015-01-01から1年間の記事一覧

何かとポジティブな英語

何かにつけて英語はポジティブだ。 "like (ある印象を持っている)" だって動詞になると "He likes to play tennis. (彼はテニスが好きだ = 良い印象を持っている)" になるし、 "so (そのくらい)" だって形容詞を修飾すると "It's so cool. (それはとてもかっ…

乱心

今日は父がいきなり襲ってきてびっくりした。 首を絞められて、こっちも胸ぐらを掴み返して、そのままあーだこーだと口論・・にもならなかった。父が一方的にわめくだけで、こっちは恐れも怒りもなく、ただめんどくさいだけ。はぁ・・きたか、って感じ。父は…

英語の問いと日本語の問いの根本的なずれ

英語の疑問文は「私(話し手)はこう思うんだけど、あなた(聞き手)はどう思う?」という問い方をする。まず自分の主観を伝えて、相手の主観を問う。 日本語の疑問文は「あなた(聞き手)はこう思ってる、そうでしょう?」という問い方をする。まず相手の主…

英語の否定疑問文の答えが逆になるって話。

なんか知らんけど否定疑問文の答えが逆になるんだって。 「私のことを愛してないの?」 (Don't you love me?) → 日本語「いいや、愛してるよ」 → 英語「Yes, I do.」 でも、英語の「Yes」と「No」って「はい」と「いいえ」じゃないよね。"you love me"の部…

めんどいからたすける

せっかくなので、これを機に自分を振り返ってみることにした。 まず、実家に来てから他人の扱いがよりぞんざいになっていってる気がする。ただでさえ何をするにもめんどくさいのに、他人とのコミュニケーションがとてもめんどくさい。他人のことを気にかけな…

幸せについて本気出して考えてみた。

ヒトは自分の置かれている状況を善いか悪いか、それに満足できるかどうか、で判断している。どんなに状況が善くても満たされない、どんなに状況が悪くても満たされている、ということがある。 満足できるかどうかは状況に関係なく、自分がどう思うか、たった…

笑ったり、泣いたり。

感情(快苦)には行動が結びついてる。 楽しかったら遊び続けるし、怖くなったら逃げるし、怒ったら声を荒げてわんわんわん。 快苦のそれぞれにあらかじめ設定されてる行動が「笑う」と「泣く」なんだと思う。それは誰かに世話してもらわないと生きられない…

コミュニケーション能力って

コミュニケーションの本質は「快苦を交換すること」だと考えてる。 その媒体は言動であったり、そこから得られる情報(感情など)であったりするけど、結果的には快苦の交換が行われることになる。 この交換をより効率的に行うのがコミュニケーション能力と…

hello world

とりあえずブログ始めたかったからはてなで始めてみた。 思いついたことをだらだら書き留める予定。