価値 = 質 × 量

価値 = 質 × 量 当たり前だけど、実践するのは難しい。 質だけとか量だけに偏っちゃうことがよくある。 たぶん、量をまず稼いでから絞り込んで質に転換するのが一番いいと思うんだけど。でもどっちみち質が高くないと量が増やせないし、量が質の土台になるか…

仕事めんどい

今日は上司にイラッとして全然やる気が出なかった。でも作業ごとの休憩時間を普段の数倍にして乗り切れたから自分で自分を褒めたい。上司殴らなかったのはえらい。まぁ、それもあと2日でGWだからこそ、ってとこある。休みが待ち遠しい。

「他人を従わせたければ、他人のルールに従え」

ふと思った。 結局、他人を動かすには他人の嬉しいことをして信頼度を稼がないといけないから、他人のルールに従うしかない。もちろんたまたま自分の行動が他人のルールに従ってることもあるからそういう人は合わせなくても信頼度が貯まって楽。 普段は他人…

勉強

最近勉強が行き詰まってる感じがして見直してたんだけど、すでにあるシステムを真似して車輪の再発明してみるのがいいかなぁ。 勉強の中にもその出来合いのものを分解して中身を見るホワイトボックス的なものと、外から見た情報だけで似たようなものを組み立…

まとめ

勉強したことごちゃごちゃしてきたからノートまとめた。evernoteつらい。でもなんでもかんでも突っ込むには便利なんだよなぁ…サービスいくつも使いたくないし。

簡単なeslint

今日は暑かったね。 水道の元栓を探したり、壊れたまま放置されてる温水器を探したりするのめんどくさかった。なんで誰も知らないんだ。 それはともかくとして今日はESLintをざっと勉強した。 npmでeslint入れて、apmでlinterとlinter-eslint入れて、ルール…

リソースの調整は上司の役割だょ

GWの飛び石連休埋めようと思って年休申請したらまた上司と価値観の違いで衝突した。単純に、俺は飛び石連休あったら年休使って休むのが当然だと思ってるし、上司はそう思ってないってだけ。 ただ、それでも申請通してくれるあたりは公務員らしくちゃんとして…

mapstore

眠かったはずなのに風呂から出てずっとMapStoreいじってた。 github.com とりあえずなんか適当なリストを出力するだけ。ImmutableJSの使い方がよくわからなかったからほぼ写経。そんでflux/utils使ってなかった頃に作ってたのと併せて修正した。 Flux楽しい…

ひまなしごと

最近、職場で使われてるFileMakerっていうAccessみたいなソフトよく触ってる。まず日常的に使うことはないと思われるソフトだから意味はないんだけど、じわじわとできることが増えてて複雑。マクロなんかは全然触ってないけど、正直そこまでやるならAccess使…

flux/utils

flux/utilsの試しに数えるだけのアプリ作った。 https://github.com/uguisu-an/flux-counter-app 参考にしたのはFluxの公式サイトがほとんど。 わりとドキュメント整ってていい。むしろ元のネタはReduxのCounterだけど。 ReduceStore便利だけど、Containerち…

flux

flux勉強してるんだけどactionとかいまいちわかってない感じ。あとフレームワークはまだまだ群雄割拠でもう本家のfluxでいいんじゃないかと思った。Reduxもあんま変わらないような。ただDispatcherはちょっとつらいから使いたくないのはわかる。結局、Observ…

Asynchronous

FluxのDispatcherとかStoreとか勉強してたとき非同期処理が出てきてよくわかんなかったから勉強した。 とりあえずPromiseとasync/awaitで、Generaterはもういいかなって。まぁ、async/awaitあったら要らんやろ。使用策定中のPresetまで入れなくても使えるの…

event emitter

非同期処理とかやるときはEventEmitter使うみたいだからちょろっと勉強した。というかFlux勉強してたらStoreのとこで出てきてわかんなかったから仕方なく。とりあえず、pub/subの思想を体現してるみたいだから思想そのものを調べたらすぐ理解できた。後でや…

べんきょ

fluxだかreduxだか調べてたけど今日は全然やる気出なくてちょろっとだけ。なんとなく流れだけはなんとなく。Reduxは流行ってるぶんイマイチって意見もたまに見る。この辺はやっぱ触ってみないとだ。明日は思いっきりだらけようと思ってるけど。なんか今日は…

ひましごと

仕事ヒマすぎない? ということでJSXを中心にReact周りのドキュメント読み進めてた。いちいち試しながらやってるのもあって遅々として進まないけど、時間はある。 Stateを持ったクラスはできるだけ少ないほうがいいみたいだけど、イベントを下に下に受け継が…

github...

慣れてきたからwebpack + babel + reactのテンプレート用意したんだけど、ブランクありすぎてgithubの操作全然覚えてない。こまった。 今日は主要なLoaderをひと通り復習して、動きを把握した。とりあえずWebpackはこれでそれなりに使えるはず。でもReactは…

webpack loaders

仕事中にひまだったからwebpackの勉強してた。 とくにloaderのとこ。cssをstyleタグにしてheadに突っ込んでくれるstyle-loaderとか、cssの中の@importとかurl()とか処理してくれるcss-loaderとか、ファイルから部分的に抜き出してくれるextract-loaderとか、…

webpack dev server

昨日はReactのチュートリアルやったわけだけど、そのときWebpackも使って、DevServer便利だったのでもうちょっと調べてみた。 HMR (Hot Module Replacement)がLiveReloadのちょっと特殊なやつで、ブラウザのプラグインとかなくても勝手にDevServer側で埋め込…

React

Reactのチュートリアルした。疲れた。とりあえずwebpackとbabelも連携させて、本当はwebpack-dev-serverも使おうと思ったけどチュートリアルのexpressと共存させ方わからなくて後回しにした。classベースでもできるのかな?そのへんよくわからんからこれから…

ES6 importメモ

展開されると、こう。 ES6便利だけど、ちょっと試すにはめんどい。REPLの方が楽だけどモジュールだけはREPL使えないしなぁ。 import Foo from “foo”; => var Foo = require(“foo”).default; import {Foo} from “foo”; => var Foo = require(“foo”).Foo; impo…

webpack

便利な子。どうやらBrowserifyやGulpもこいつに置き換えていくことになりそうなので最初からこの子を勉強することにした。 とりあえずローカルでES6の勉強したいから、とにかくBabelを組み込む。webpack.config.jsと.babelrcの最小構成だけは覚えたし、プラ…

ダメなおしごと

今日も仕事ひとつ覚えた。 上司がちゃんと仕事を冗長化してないから風邪ひいたときこういう風にいきなり電話で指示しながらやらないといけなくなるんだよな。そんで結局伝わらずに出勤してた。アホだ。普段から手順書作って仕事任せて自分が死んでも仕事でき…

読経

JSちまちま進めてる。Backboneはあまりにも原始的だけどUnderscoreは普通にユーティリティとして使えるし、解説付きのソースコードページもあるし、最初の読経には良さそう。読んだらあとは記憶を頼りに同じの実装できるといいね。 とりあえず一通りの関数は…

はたらき

新しい仕事ひとつ覚えた。 あと最近ちょっと事務処理とか新人教育とかで働きすぎてる。事務処理はわりと嫌いじゃない。 耳栓つけて黙々とExcelいじったりするのは時間を忘れられる。 ただ、目の調子がよくないからすぐ疲れていけない。とりあえずもう少し休…

ソースコードを持ち運ぶ

うちのタブレットはWi-Fiのみで外で繋げるものも持ってない。 でも勉強用にソースコードが読みたかったのでテキストをPDF化することにした。 調べてみるとenscriptというツールでPostScriptを作れるみたいなので、それを使った。MacならプレビューでPostScri…

行動の「型」

『毒になる親』を読んでて、行動には型があるんじゃないかと思った。 それは行動の目的であって、 影響を与える + 影響を受ける = 支配 影響を与えない + 影響を受ける = 承認 影響を与える + 影響を受けない = 横暴 影響を与えない + 影響を受けない…

実践Vim

JS書くのに不便だったから『実践Vim』読んでコマンドの復習した。移動周りの操作、しばらく使わないとすぐ忘れちゃう。 とりあえずひと通り、移動、挿入、検索、置換、ヤンク、カット、プットあたり思い出したからこれで勝つる。 最近、ノートのまとめ方変え…

ES6

ES6触ってみたけどだいぶリッチになってる。一気に機能増えすぎなんじゃないかと思うくらい。 まぁ、とりあえずしばらくは分割代入とクラスと展開演算子くらい覚えとけばなんとかなるやろ。 あとVimに慣れていかないと。まずは機能の体系化しないとよくわか…

ES5のモジュールとオブジェクト

モジュールはとにかくmodule.exportsに突っ込んでrequireしろって偉い人が言ってた。 オブジェクトはnew覚えた。 XXX.prototypeをクローンしてxxx作ってからXXX.call(xxx)みたいな感じなのね。this理解したらこっちもすっと理解できた。 あとクロージャもう…

JSのthisといふもの

今までよくわかってなかったJSといふものをやり直してみんとしてすなり。 そもそもthis意味わかんねー、って思ってたんだけど、他の言語だとthisを書いた場所でthisが決まるのに対して、JSだとクロージャの呼び出し元がそのままthisになるから分かりにくいん…